閉じる
農水産
 
【発明の名称】刈払機用寄刈具
【出願人】
【識別番号】596163105
【氏名又は名称】福田 成敬
【住所又は居所】栃木県今市市芹沼1769−11
【発明者】
【氏名】福田 成敬
【住所又は居所】栃木県今市市芹沼1769−11
【要約】
【目的】
従来と同じ草刈作業をするだけで、寄刈具と刈刃の間に刈った草がつまることなく、簡単に寄刈りができ、また、刈った草が、刈刃の回転軸へ巻きつくのを、なくせることによって、刈払機のクラッチの寿命を延ばし、作業能率をアップすることができる。そして、今まで無理であった、傾斜した土手などの刈上げと寄刈りを、同時に可能にした、刈払機用寄刈具に関するものである。
【構成】
寄刈り具の固定板(1)に回動板(2)を、連結ピン(5)をもって蝶着し、さらに、回動板(2)の回動角度を調整するための突起片(4)を、固定板(1)の裏側に溶着し、そして、刈払機のメインパイプに取付けるための取付金具(3)を、回動板(2)を蝶着した固定板(1)に、溶着することを特徴とする。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
寄刈具の固定板(1)に回動板(2)を、連結ピン(5)をもって蝶着し、さらに、回動板(2)の回動角度を調整するための突起片(4)を、固定板(1)の裏側に溶着し、そして、刈払機のメインパイプに取付けるための取付金具(3)を、固定板(1)に、溶着することを特徴とする。
【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
本発明は、刈払機で寄刈をする際、刈った草が、刈った後方へ飛び散るのを防止し、刈刃と寄刈具との間のつまりをなくし、また、刈刃の回転軸へ刈った草等の巻付きを、防止する機能を持たせた、刈払機用の寄刈具に関するものである。
【従来の技術】
従来、刈払機で寄刈をする際には、飛散防護カバーを刈刃に近かずけて、刈刃との隙間を小さくし、また、メインパイプに板や棒状のものを取付け、刈刃との隙間を小さくして作業をしていた。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のものにも、次のような欠点があった。
(イ)、刈刃との隙間が少なすぎると、すぐに、つまり易く、また、多すぎると、小さい草がその隙間から刈った後方へ、飛び散っていた。
(ロ)、従来の方法では、刈った草がつまり易く、刈払機のクラッチの耐久性を短くする原因となっていた。
(ハ)、作業中に、刈った草がつまった時は、その都度、刈払機のエンジンを停止して、これを取り除き、再始動しなくてはならず、たいへん面倒であった。
本発明は、これらの欠点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
寄刈具の固定板(1)に、回動板(2)を、連結ピン(5)をもって蝶着し、回動板(2)の回動角度を調整するための突起片(4)を、固定板(1)の裏側に溶着する。そして、固定板(1)に、刈払機のメインパイプに取付けるための取付金具(3)を、溶着する。
本発明は、以上の構成からなる刈払機用寄刈具である。
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、説明する。
(イ)、寄刈具の固定板(1)に、回動板(2)を、連結ピン(5)を持って蝶着する。
(ロ)、回動板(2)の回動角度を調節するための突起片(4)を、固定板(1)の裏側に溶着する。
(ハ)、回動板(2)を取り付けた固定板(1)を、メインパイプに取付けるための取付金具(3)を、溶着する。
【0006】
これを使用するとは、刈払機のメインパイプに、ボルトとナットを使い、刈刃と回動板(2)の隙間を5mm〜10mm程度あけて固定すればよい。
本発明の実施の形態では、寄刈具の固定板(1)に、回動板(2)を連結ピン(5)を持って蝶着したが、連結ピン(5)の替わりに、ゴム等の弾力性のあるもので、蝶着してもよい。
【発明の効果】
従来と同じ草刈り作業をするだけで、刈取り中は、回動板(2)が閉じ、次の刈取開始時点への戻し移動中は、回動板(2)が開くため、たとえ、刈取り中に、刈刃と回動板(2)の間に刈った草がつまったとしても、その都度、取り除かれてしまうため、寄刈具と刈刃の間に刈った草がつまることなく、簡単に寄刈りができ、また、刈刃の回転軸への巻きつきを、防止することができることによって、作業能率のアップと労働力の軽減をはかることができる。そして、今まで無理であった、傾斜した土手などの刈上げと寄刈りを、同時に可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である
【図2】本発明の裏面図である。
【図3】本発明の使用状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 固定板
2 回動板
3 取付金具
4 突起片
5 連結ピン
【図1】
図1
【図2】
図2
【図3】
図3
説明写真1
説明写真2
ページtop へ